Post date: 2013/03/07 8:44:32
1。googleすると色々あるが、ruby-debugは面倒なのでとりあえずコメントアウト
2。blockのパラメータにインスタンス変数は使えない
1.step(3,1){|@i| .. は、formal argument cannot be an instance variable
3。rescueで受けたerrorをそのままQt::MessageBox.critical(..., error, ) とかすると
undefined method 'encoding' for #<SyntaxError:xxxx> とかになる
4。script_error='' としておいて、script_error << error とかすると当然エラー。1.8.7でエラーにならないのが不思議
5。gyazoで、url = res.response.to_ary[1] は、to_aryがdepreciatedなので、url = res.response.body に変更
6。ruby 1.9.3では、require 'rubygems'は不要
7。YAMLで、stringはクオートする必要があるみたい
8。windowsのsystemで、'Program Files'のような空白の入ったファイル名は使えない
9。parsedateはdepreciated
10。string.eachはできないので、string.each_lineなどに変える