Post date: 2015/03/05 9:43:57
CentOS 7とCentOS 6との違いは保存版 CentOS 7とCentOS 6との違いまとめによくまとめられてますが、
これだけではなくて、CentOS7でインストールされるwineは64bit版のため、ltspiceのような32bit版バイナリが動かないという問題があります:
https://www.centos.org/forums/viewtopic.php?f=48&t=47325
CentOS 7.1で改良されるかも知れませんが、今のところCentOSから32bit版の情報はありません。
回避する手段はありますが、安定的に使い続ける保証がないのでdockerベースのソルーションを検討しています。
1.centos 6をdocker runし
2.yum install wineしますが、その前に、epelの最新レポジトリが必要です。
epel-release - Extra Packages for Enterprise Linux repository configuration から最新版をダウンロードし rpm -ivhします。
3.X11をdocker containerから使えるようにするには、起動時に以下のようなオプションを与えます:
docker run -it -e DISPLAY=$DISPLAY -v /tmp/.X11-linux:/tmp/.X11-linux centos6:with_wine /bin/bash
4.コンテナ上でwineをインストールすれば、