RPをいろいろな場所でネットワークにつないでいたら突然繋がらなくなり、ifconfigを入力しても何も表示されない。
起動ログを見ると、以下のようなメッセージが。
Starting network ...
"fup: unknown method" loopback
RedPitayaのフォーラムhttp://forum.redpitaya.com/viewtopic.php?f=8&t=394に報告しましたが、原因は、/etc/network/interfaces
をwindowsのエディタでいじったらdosモードになってしまって、ifupが正常にinterfacesを読み込まなくなってました。
busyboxのソースを眺めていてハタと気がつきました。dos2unix interfacesで解決。
補足:MicroSDカードは、/optにマウントされてますが、起動時はroになってます。rwというコマンドを打つと書き込み可能に
なるので、MicroSDカードをいちいちはずしてwindowsに挿して編集ということをしなくても(←こういうトロいことをやるから
いかん)ファイルを変更できます。変更後rebootを実行すればlinux(busybox)を再起動できます。