Windows(VISTA)にruby 1.8.7をインストール

Post date: 2009/05/15 23:03:37

Linux(Ubuntu)などのrubyのバージョンが1.8.7になってたので合わせる。

ruby 1.8.7にはruby 1.9の機能のいくつかがbackportされている。(例えば

配列のindexメソッドにブロックを渡す機能。)

  1. 1.8.7にはone-click-installerは用意されてないので、rubyのダウンロードサイトを使う

  2. 適当なインストールディレクトリに展開し、環境変数のPATHに設定する

  3. RubyGemsのページから「rubygems-x.x.x.zip」をダウンロードする

    1. 適当なディレクトリに展開する

  4. rubygemsのディレクトリで、ruby setup.rb を実行する

    1. 万一 ruby: no such file to load -- ubygems (LoadError)

    2. というエラーが出たら、'set RUBYOPUT=' を実行する

  5. http://jarp.does.notwork.org/win32/ からmswin32版の、openssl,pdcurses,readline,zlib

    1. をダウンロードし、各distributionのbin以下のdllをrubyのbinにコピーする

    2. 訂正: opensslはhttp://www.deanlee.cn/programming/openssl-for-windows/ からダウンロード

  6. iconv.dllが足りないとしかられるので、ここからダウンロードし、rubyのbinにコピー

  7. gem を使ってrails/hoboに必要なパッケージをインストール

    1. 注意: 普通にgem install sqlite3-rubyすると nmake がないと怒られる ->

    2. 以下のようにバージョンを指定すればよい:

    3. gem install sqlite3-ruby --version=1.2.3