Post date: 2017/10/08 13:26:46
Amazon Linuxはサーバ用途しか意図されてないため、ウインドウマネジャやデスクトップがyumレポジトリで提供されてない。
いずれvncで使うのであれば、ウィンドウマネジャさえあればなんとななるので、Openboxをソースから入れた。
1.https://github.com/danakj/openbox からgit clone
2.openboxで、./bootstrap & ./configure すれば足りないライブラリがわかる
私の場合、以下をインストール
yum install glib2-devel
yum install pango-devel
yum install libxml2-devel
3.make & make install
/usr/local/binにインストールされる
4.vnc/xstartupを編集
#!/bin/sh
#unset SESSION_MANAGER
#unset DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS
#exec /etc/X11/xinit/xinitrc
[ -x /etc/vnc/xstartup ] && exec /etc/vnc/xstartup
[ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources
xsetroot -solid grey
vncconfig -iconic &
xterm -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" &
/usr/local/bin/openbox &
このためにxtermを入れた
5.フォントも相当に制限されているようなので、ubuntuから、/usr/share/fonts/X11と/usr/share/fonts/truetypeをコピーした