Post date: 2016/03/28 5:39:23
CentOS6.7でSphinxをつかうためにジタバタやったのでメモ
CentOS6のPythonは2.6のため、rst2pdfがエラーになる(詳細は忘れたが何かのpython2.7以上でないとダメ)
ソースからインストールする方法もあるが、rpmでインストールするため、IUS communityのレポを利用した。
以下、Python2.7をインストールするまで:
1. yum install http://dl.iuscommunity.org/pub/ius/stable/Redhat/6/x86_64/ius-release-1.0-14.ius.el6.noarch.rpmyum search python
を実行するとレポが加わる
2. yum search python を実行すると、python2.7やpython3.5uがあることがわかる
3。 yum install python27-libs python27-pip python27-tools python27-devel くらいで、Sphinxに必要なものは入ったぽい
次に、sphinxインストール
pip2.7 install reportlab rst2pdf sphinx
pipのバージョンが古くなってるそうなので、pip2.7 install --upgrade pip
これで rst2pdfがエラーを出さなくなった。
メモ: python3.5uだと、rst2pdfで、PythonのSyntax errorが出てお手上げ。 githubからrst2pdfを持ってきてもダメなので、
IUSのpython3.5uが古いのか???
ともあれこれでCentOS6.7で、python, pyton2.7, python3.5, pip, pip2.7, pip3.5, easy_install, easy_install-2.7, easy_install-3.5
が動くようになった。