その他メモ

Ubuntuでラップトップの蓋を閉めてもサスペンドしないようにする

/etc/systemd/logind.conf ファイルを編集し下記の行を変更。

$ sudo nano /etc/systemd/logind.conf

- #HandleLidSwitch=suspend

+ HandleLidSwitch=ignore


systemctl restart systemd-logind

これで、蓋を閉じてもサスペンドせずに液晶画面も消える

firefoxでマウスによる範囲選択が表示されなくなり、eeschemaのGUIがみにくくなった

これは、ミニマルサーバ(mineda)での特殊な状況です。ウィンドウマネジャはOpenboxで、フォントサイズがおかしくなったので色々やってたときに、

~/.config/gtk-3.0というのを作成し、

settings.iniに以下のような設定をしていたのが悪さをしていた模様:

[Settings]

gtk-theme-name=Raleigh

gtk-icon-theme-name=hicolor

gtk-font-name=Sans 8

gtk-cursor-theme-name=DMZ-White

gtk-cursor-theme-size=0

gtk-toolbar-style=GTK_TOOLBAR_BOTH

gtk-toolbar-icon-size=GTK_ICON_SIZE_LARGE_TOOLBAR

gtk-button-images=1

gtk-menu-images=1

gtk-enable-event-sounds=1

gtk-enable-input-feedback-sounds=1

gtk-xft-antialias=1

gtk-xft-hinting=1

gtk-xft-hintstyle=hintfull

~/.config/gtk-3.0 を削除したら、戻った!

フォントサイズ(dpi)を変える

画面サイズの違うPCからvncに入ったせいか、フォントのバランスが

滅茶クチャになった。例えば、ファイルブラウザの表示が大きくなる。emacsの表示が大きくなる。それでデフォルトのフォントを3とか小さくして対応したがどこかで破綻する。耐えられなかったのは、Firefoxのメニューバーが高くなりすぎて気分が悪い。以下で、一応対策できた:

1. ~/XresorcesにDPIを指定

Xft.dpi: 96 とか 120 とか

2. 以下を実行

xrdb -merge ~/.Xresources

xrdb -query -all

x2x使い方

raspberrypi(192.168.0.8)にx2xする

localmachineから、ssh -Y pi@192.168.0.8

raspberrypiで、DISPLAY変数がlocalhost:10であるのを確認。

x2x -east -from localhost:10 -to :0

rbuic4コマンドを実行したら/usr/bin/env: 'ruby\r': No such file or directory というエラー

windows`形式のファイルが残ってる見たいです。

find ./ -type f -exec dos2unix {} \;

を実行すると直る

UbuntuでのEpsonプリンターの設定

Epsonからドライバ(epson-inkjet-printer-escpr_1.6.17-1lsb3.2_amd64.deb)をダウンロードしたが多分不要

システムの設定から、Configuryour printersで、Add Printer

Discovered Network Printersから、EPSON6647F2(PX-503A)を選ぶ

次へで、EpsonドライバからPX-504A用を選んだ

dpkgのパッケージ名出力が切れないようにするには?

COLUMNS=200 dpkg -l

CentOS7.5のMateにfcitx-mozcをインストール — 2018/07/26 4:51:27

CentOS7.5のMateで、fcitx-anthyを使って日本語入力 — 2018/07/26 3:44:08

HP proliantサーバの再起動ではまった — 2018/01/28 6:42:41

dpkg: error: parsing file '/var/lib/dpkg/updates/0040' near line 0: newline in field name '#padding' [duplicate] — 2017/11/24 13:47:53

東芝regzaのUSB HDDをコピーする — 2017/11/05 3:00:30

Crashplanからurbackupに乗り換える — 2017/10/18 1:55:06

MFT2017でのデモのためにローカルネット構築 — 2017/08/16 5:34:10

https化(googleサイトにredirectしている場合)の検討 — 2017/04/11 1:04:32

postfixの設定 — 2016/06/13 3:21:07

centos7でsystemctlすると Error:no space left on device — 2016/05/25 13:22:18

centos6でDBus.Error.Failed: Can not find engine 'anthy'というエラーで日本語入力できない — 2016/05/24 1:59:07

ssh keyの作り方 — 2016/04/12 8:57:27

CentOS7.2でWake up on LAN — 2016/04/11 14:38:51

CentOS7.2にxrdp(英語キーボードが認識されない) — 2016/02/27 7:09:09

HP Proliant RAIDサーバにCentOS 7.2をインストール — 2016/02/24 11:04:57

Address family not supported by protocolというエラー — 2016/02/04 1:28:56

Windows 8.1でデジタル署名の無いドライバをインストール — 2016/01/06 13:18:57

Linuxでプライマリグループを変更する — 2015/12/08 8:59:05

Let's Note CF-T1 — 2015/08/08 3:42:35

AndroidスマホにDataComSwitchウィジットをインストール — 2015/07/01 8:25:12

windows 8.1(lenovo X240s)のリカバリ(PCリフレッシュ)体験は悪くなかった — 2015/06/20 14:38:43

MacのX2goclientで、エラー — 2014/10/09 4:02:29

Windwsにはctrl2capsを使う — 2014/09/12 1:19:05

Windowsのファイアウォール設定変更 — 2014/08/19 8:30:27

miniprofilerの表示を消す — 2014/06/24 0:47:36

D-Bus library appears to be incorrectly set upというエラー — 2014/05/28 1:31:44

Crashplan on Ubuntu 13.04 — 2014/05/16 14:26:29

Googleドライブの動画を組み込む — 2014/05/05 9:58:10

CKEditor on FireFoxでペーストが面倒い対策 — 2013/09/22 0:37:13

SimulinkでShiftJIS — 2013/08/14 3:06:00

CrashPlanの日本語フォント — 2013/04/18 11:27:03

Linux自己解凍実行ファイルを作る方法 — 2013/04/12 12:47:14

linuxサーバのコンソールでキーボード切り替え — 2013/04/01 12:42:09

httptunnelを使ってproxy server(apache使用)を越える(ことはできなかった) — 2013/03/24 23:50:05

http_proxy対策のためのVISTA Firewallの設定 — 2013/03/24 9:13:59

Vista 以降のUAC — 2013/03/23 1:55:53

memo — 2013/03/22 7:59:29

LMDEのアップデート — 2013/03/09 6:48:37

ruby 1.8.7から1.9.3への移行に必要な変更 — 2013/03/07 8:44:32

PowerShellのバージョンを判別する — 2013/03/07 2:47:25

wineでインストールしたプログラムの削除 — 2013/03/07 2:35:28

evernoteの表に行を追加する — 2013/01/17 2:50:53

Verilog-A references — 2012/12/13 6:25:31

/var/cache/yum からパッケージを削除 — 2012/12/10 12:51:49

gnomeのウィンドウがでない — 2012/10/25 1:26:25

CentOS4でyumできない — 2012/09/18 6:35:50

Railsでoptimistic lock (attempted to update a stale object)から逃れる — 2012/09/01 15:17:41

CentOS 5.7でX11forwardingが動かない — 2012/07/13 14:57:39

Crashplanでno swt-pi-gtk-3557 or swt-pi-gtk — 2012/07/13 14:53:22

VirtualBoxでディスクサイズを増やす — 2012/06/21 14:05:05

firefoxのaddon — 2012/01/04 13:32:43

: No such file or directoryというエラー — 2011/08/05 4:15:21

CentOS: cannot restore segment prot after reloc: Permission deniedとのエラー — 2011/07/20 5:19:46

railsでAttempted to update a stale object — 2011/06/23 12:59:16

netgenの使い方 — 2011/06/13 14:07:04

MS PaintでRGB値を知る方法 — 2011/06/09 1:35:31

Ubuntuでchkconfig — 2011/05/25 4:15:00

CentOS (RHEL)で、32bitか64bitか見分ける方法 — 2011/04/22 8:34:08

tar -I が使えない環境でincludeするファイルを指定する — 2011/04/22 8:16:13

(解決済み)Expert DesignersにFirefox5でログインできない! — 2011/04/14 1:06:25

puttyでポートフォワード — 2011/04/14 1:06:25

ファイルの日付をかえる — 2011/02/16 23:15:04

gitでパーミッションを無視する — 2010/07/06 6:33:04