ミニマルEDAは、EDAサーバから利用できます。
詳細は、ミニマルファブ・シャトルサービス の ミニマルEDA紹介 を参照してください。
AWSでミニマルEDAを使うためのメモ
1.AWSのアカウント作成は各自おこなってください
Linuxはubuntu16.04がおすすめです
2.chefのインストール
3.dockerのインストール
ubuntuでapt install docker.ioできるdockerはバージョンが1.12.6と古いので、https://docs.docker.com/engine/installation/linux/docker-ce/ubuntu/ から入れてください。詳しくは、ubuntuへのdockerのインストールを参照。
4.ユーザubuntuでdockerを実行できるようにする
root権限で、sudo usermod -aG docker ubuntu (ここでubuntuはユーザ名)を実行します。これでユーザubuntuがdockerグループのメンバになりましたが、一度ログアウトしたいと、設定が有効にならないので注意してください。
5.ユーザubuntuで以下を実行すると、現時点でのQflow一式が入ったdockerコンテナが動きます。
run -it -v /mnt/work:/mnt/work -v /tmp:/tmp -e DISPLAY -e QT_X11_NO_MITSHM=1 -v /home/ubuntu/.Xauthority:/root/.Xauthority --net=host ubuntu:latest /bin/bash
注意: QT_X11_NO_MITSHM=1 を指定しないと、qt4のアプリを動かしたとき、以下のエラーが出て、アプリ画面が正しく表示されません。
X Error: BadAccess (attempt to access private resource denied) 10
ubuntuへのdockerのインストール — 2017/10/31 3:26:47