Post date: 2009/11/12 12:10:53
http://analog.el.gunma-u.ac.jp/main/showworkshop/298486374
「Webブラウザから使えるアナログIP設計環境(ALB)の提案〜 IPの流通と再利用に向けて 」と題してデモを交えながらALBを紹介させていただきました。機会を与えてくださった小林先生に深謝いたします。発表原稿は添付ファイルにしました。まとめは以下の通りです:
アナログインフラの至上命令は高生産性設計環境の整備と、インフラコスト(EDA,ファブ)の低減
設計生産性向上のキーの1つは設計再利用
設計再利用とEDAコストの低減に取り組むのがALB(Anagix Library Builder)
ALBの特徴
シミュレーションはWebサーバ上で実行されます
設計結果をわかりやすくドキュメント化できます
すぐにどこからでも使え、情報共有が容易です
ALBにはライブラリ流通の仕組みがあります
回路設計の研究者を対象に登録システムを提案