(株)アナジックス は、LSI設計のためのEDA開発を行うとともにお客様の設計環境の構築を支援します。アナジックスの目標は、従来型の企業にはできない数量の少ない高付加価値LSI開発のサポートです。アナログを中心とするLSI回路・レイアウト設計を得意としますが、普通の形態のEDA販売や、設計受託は行いません。オープンソースEDAを活用したローコストの設計環境を提供し、お客様自身がLSI設計ができるように設計技術をお伝えします。

最近の活動について、右側のRISC-V Daysで講演しました。RISC-Vの活動に直接タッチしているわけではないですが、福岡ISTのご依頼により、オープンソースEDA普及のためにEDAサーバを構築したご縁により、講演させていただきました。

RISC-V Days Tokyo(2021/4/23)での「オープンハードウェア開発のためのオープンソースEDAサーバ 」講演
少量生産のLSI開発のためには、設計資産(IP)を共有し再利用する必要があり、OSEDAの利用が必須である。OSEDAの普及を助けるためにEDAサーバを立ち上げた。少量LSIオープンハードウェアにおいて、アナログIPの共有と再利用を可能とするためにJupyter Notebookを用いた回路設計知識の共有にも取り組む。ミニマルファブとミニマルEDAについても紹介しています。この時点では、PMOSプロセスを紹介してますが、ミニマルファブ・シャトルサービスでは、SOI CMOSを採用します。

スライドは、こちら

LSI開発に関わりたい仲間を募集しています

作成中のフォームに必要事項を記入いただければ、情報をお送りします。それまでは、support@anagix.comに連絡してください。

アナジックスのなぜに答える