Post date: 2017/04/09 13:14:03
root化しなくてできるリバーステザリングをやった
基本 https://github.com/vvviperrr/SimpleRT に書いてる通り、SimpleRTを使う
1.上記に含まれる apk をandroidにインストール
サービスとして起動される
2.上記からSimpleRTをcloneし、Makeする
実行モジュールは、./SimpleRT/simple-rt-cli/simple-rt なので、以下で実行する
./simple-rt -i enp2s0f0
enp2xxxは、イーサポート
3. androidをUSBでつなぐと、androidにフォームが出るのでOKする
この状態で、androidからLinuxのネットワークを使ってインターネットできる
androidに発行されたIPアドレスは、SimpleRTのログに表示される
例えば 10.1.1.4とか
tunnelデバイスはSimpleRTがつくってくれる
メモ:
1. "端末エミューレーション"アプリを動かすとコマンド使える
キーボードは、Hacker Keyboardなどに変えないと、いつものだと文字が入らないのに注意
2. SSHDroidアプリを動かすと、sshでandroidにログインできる
ssh -p2222 10.1.1.4 とか IDはrootで、パスワードはadmin
注意: startできないときは、一度 WiFiで接続した状態でSSHDroidをstartしWiFiを止めるとよい
3.androidをルータにする設定はできてない。root化しなくてはダメだろう。
4.そこで、androidにproxyをたてようとDronyをいれたがうまくいかないLinuxからproxyに接続は
できるようだが、Dronyからインータネットにアクセスできない
参考: sandrop - HowToUseDronyWithScriptProxy.wiki
root化するのであれば、参考:
Share Your Computer’s Internet Connection with Your Android Device with USB Reverse Tethering