Post date: 2013/04/18 11:27:03
centos 5.7の /etc/sysconfig/i18n は、LANG="en_US.UTF-8" になっているのに、何故か rootでログインすると
LANGがja_JP.UTF-8と表示される(原因わからず)。そのためか、CrashPlanDesktopを実行するとログイン画面
が文字化けする。文字が表示されるべき場所に、四角のマス目に16進数が小さく表示される状態。
/usr/local/crashplan/jre/lib/fontconfig.RedHat.properties.src に以下のフォントの指定があった。
# AWT X11 font paths
...
awtfontpath.japanese-iso10646=/usr/share/fonts/japanese/TrueType
yum install fonts-japanese.noarch で入った。そのほか、以下のフォントを入れたが、どれが最低限必要なのかはわからない。
yum install xorg-x11-fonts-Type1
yum install xorg-x11-fonts-misc
yum install xorg-x11-fonts-base
yum install xorg-x11-fonts-truetype
yum install xorg-x11-fonts-ISO8859-15
yum install xorg-x11-fonts-ISO8859-15-75dpi
yum install bitmap-fonts
yum install fonts-japanese.noarch
(2013-9-20追記)
CentOS 6.4では、 fonts-japanese.noarchは無く、yum search fonts japaneseで見つけた以下を入れた
vlgothic-fonts.noarch
xorg-x11-fonts-baseとこれで、とりあえずの表示は出た