Post date: 2016/08/08 12:45:01
jupyter(ipython)のために必要なもの
apt-get install python3-dev libzmq3-dev
注意:
1. rbczmqにはpythonは2はダメ。3でなくてはならない。したがって、pipでなくpip3でインストール
2. ubuntu on windows はネットワーク関係が不備なため、https://github.com/Microsoft/BashOnWindows/issues/185 に書いてあるように、libzmq3、libzmq3-devはパッチがかかったものが必要で、以下にインストールできる:
sudo add-apt-repository ppa:aseering/wsl
sudo apt-get update
sudo apt-get install libzmq3
pip3 install matplotlibのために必要なもの:
apt-get install libfreetype6-dev libpng3 libxft-dev
irubyのため必要なもの:
apt-get install automake autoconf libtool
以上でpython3は動くが、rubyは、 'Invalid argument' in line xxx of tcp_address.cppのようなエラーで動かなかった。
その後、ubuntu16.04同様、gem install rbczmqのかわりに gem install ffi-rzmq を使用すれば、irubyも動いた。
このインストールでは、python2を削除し、ln -s python3 phtyonという荒業を行った。そのため、python2が再インストールされると
jupyterがエラーで動かなくなるという問題があり、この問題は未解決。python3にしたのは、rbczmqのためだったので、ffi-rzmqを
使うのならpython2のままのほうが良かったかも。
(2016/9/23追記)
pytyon2が再インストールされたので、/usr/local/bin/jupyter-notebookの一行目を #!/usr/bin/python3 に変えた
起動コマンドは、jupyter notebook。これで、localhost:8888 でアクセスできる。
(2017/1/26追記;重要)
Windows10を再イントール後、WSLをインストールしたが、pip3を実行すると以下のエラーが出るようになった(原因不明)
root@ANAGIX-11:/home/seijirom# pip3 install
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/pip3", line 5, in <module>
from pkg_resources import load_entry_point
File "/usr/local/lib/python3.4/dist-packages/pkg_resources/__init__.py", line 70, in <module>
import packaging.version
ImportError: No module named 'packaging'
packagingというパッケージがないためpip3を実行できず、パッケージを追加できない最悪の状況。
【対策】
python3 -m pip install packaging
を実行。その後、pip3が使えるようになったので、以下をpip3 installした:
appdirs markupsafe zmq backports_abc jsonschema
さらに問題発生:
‘add-apt-repository ppa:aseering/wsl
を実行しようとしたところ、コマンドがないとのエラー発生。http://loumo.jp/wp/archive/20150626000042/に書かれた方法で回避。
メモ: anacondaのインストールも試みたが、anacondaでは、WSLのネットワーク関係のバグ?に対応できてない。対策ぐぐってもみつからない。