Posted at 2024/6/23 11:05:00
Posted at 2024/6/23 11:05:00
6月21日夜に開催された第1回のDSFオフ会でミニマルファブLSI試作を紹介しました。
DSF(Design Solutions Forum)は、LSI設計企業の現役技術者企業の壁を超えて議論する年1回開催のフォーラムです。昔のEDS Fairの流れでEDA技術者も参加しますが、今はEDAユーザ主体の集まりです。過去に1度招待講演させていただいた縁で招待されたので、10分間で、添付のスライドを紹介しました。
アナジックスでは、オープンPDK方式によりPDKを安く早く開発する技術を開発しました。すでにミニマルファブと数社のレガシーファブに適用し、それぞれで高付加価値少量多品種製品開発のためのシャトルサービスを提供できるようにしたいと考えています。ミニマルファブは、1週間でCMOS LSIを試作できるという圧倒的なメリットがありますが、製造プロセスが安定していません。まずは100素子レベルの試作・評価が可能になるよう、2024年12月の製造開始を目標とし、ファブシステム研究会のメンバー企業と教育機関が参加してミニマルファブLSI試作ワーキンググループを2024年6月20日に発足しました。アドバイザにアナログLSI設計を専門とする先生がたにも加わっていただき、LSI設計がはじめてのメンバーのためのLSI設計教育からスタートしました。製造は、2月から研修をはじめた4名のアルバイト学生が担当します。