Post date: 2011/02/20 14:29:13
MySQLは重いらしいので、データベースをSQLITE3にするために、PDO (SQLite) For WordPress
をインストール。
WordPressの最新版(3.0.5)はサポートされてないので、2.9.2をインストールしておく。apt-get install php5-sqliteを実行。その前に、apt-get install php5-cliも実行した。
PDOを展開したファイルは先のWordPressを展開したフォルダの中のwp-contentというフォルダに入れておく。WordPressを展開したフォルダに、wp-config- sample.phpというファイルがあるので、これをwp-config.phpにコピーして内容を書き換える。MySQL関係の設定はすべてコメントアウトし、かわりに以下を加えた:
define('DB_TYPE', 'sqlite');
今回、WordPressは、/home/moriiyama/work/wordpressに置いたので、apache2の/var/www/wordpressにシンボリックりンクした。また、http://localhost/wordpressでアクセスできるよう、以下をconfigurationに加えた:
ProxyPass /wordpress/ !
これで、http://localhost/wordpress/wp-admin/install.php にアクセスすると無事インストールが終わった。