Post date: 2017/11/05 3:00:30
4TのHDDを買い足したので、とりあえず古い2Tの内容をコピーした。XFSにフォーマットされているんで、ubuntuでコピーできる。
注意: マウントするとき、/dev/sdd, /dev/sdeではコピーしたときエラーになった。blkidで表示される/dev/のIDを使えば良いみたい。
LinuxMintKDEでは自動マウントはされなかったが、Mate(?)では自動マウントされた。ownerがrootなので、GUIでコピーはできず、コンソールからrootでおこなう。
1.まず、*.dtv,*.dtv.mata,*.dtv.ratのファイルをコピー
2.古いHDDの.toshiba89d87f7ffa3ディレクトリをtarで固め、新しいHDDをの.toshiba89...ディレクトリで展開する(すべて重ね書きする)
3.古いHDDの.toshiba_dir_info_e89..と、.toshiba_serieslist_e89.*を新しいHDDにコピーする
4..toshiba_size_infoを削除する
5.コピー先のデバイス名(/dev/sdc1)と、コピー元のUUID(f7...*d5)を記録する
6.コピー先のデバイスをアンマウント
7.sudo xfs_admin -U (コピー元のUUID) (コピー先のデバイス名)
参考:
●REGZA USB外付けHDD 録画番組丸ごとコピー完全マニュアル